夏休みの自由研究・雲



1.きっかけ
 いなさとタイムで空・水・土を調べていて、それに関係することを調べたくて、雲は調べたことがなかったし、おもしろそうだったので調べた。

2.種類
 国際的に決められた種類は10種類で、巻雲、巻積雲、巻層雲、高積雲、高層雲、層積雲、層雲、乱層雲、積雲、積乱雲の10種。

巻雲(すじ雲)
 すきとおっている。

巻積雲(うろこ雲、いわし雲)
 小さな雲がたくさん集まっている。

巻層雲(うす雲)
 層状になっている。

高積雲(ひつじ雲)
 巻積雲より少し大きい雲が、たくさん集まっている。

高層雲(おぼろ雲)
 こい雲が層状になっている。

層積雲(うね雲、くもり雲)
 もくもくしていて層状ぎみになっている。

層雲(きり雲)
 層状になっている。

乱層雲(あま雲、ゆき雲)
 雨を降らせる雲。

積雲(わた雲)
 もくもくしている。

積乱雲(入道雲、かみなり雲)
 もくもくしていて雨を降らせる。

3.雲のでき方
 雲は、小さな水滴や氷の粒の集まり。
 水蒸気が空に上がって、水滴や氷の粒になる。
 その水滴や氷の粒が、太陽の光に反射して、白い雲になる。

4.おもしろかった事
 いつもは、あまりよく見ない雲を見てみると、いろいろな形の雲があって、少し時間がたつと全然ちがう雲になっている事がおもしろいなと思いました。

5.すごいと思った事
 雲を観察していると、小さい雲が大きい雲にくっついているように見えたり、たまに上にのれそうな雲があったので、すごいなと思いました。

<雲の上から撮った写真>
・真ん中ら辺がもくもくしていて、辺り一面が全部雲におおわれている。色をつけたら山と川みたい。見づらいけど、うすい雲とこい雲がまざっている。
・こい雲の上には、このような雲しかない。地上から見る雲とあまり変わらない。





トモヤの部屋にもどる
6名の仲間たちにもどる
更新情報にもどる
行事などの様子にもどる
小学校のホームページにもどる
小中学校のホームページにもどる