いやあ,年に2度も大型台風が来るなんて思ってもいませんでしたよ!
1度目は何とかしのいだ稲里の木々も,負けてしまいました。
まず,なかよし広場では,
南のはしに1本で立っていたシラカバが倒れました。
他にも,太いクワの木が折れました。
もう,おいしいクワの実が食べられないです・・・
台風が過ぎたあとの学校林です。
木は倒れていないものの,
枝が大量に折れていました。
まるで,じゅうたんです。
プールの向こうにある農園の,東側に生えていた,
スラロープも,見事にまっぷたつです。
・・・といくら書いたところで,この台風18号で最大の被害は,
1日半の停電
でしょう。
国道274号線の電灯さえなかなか回復しないという状況なら,
停電そのものに文句は言いません。
停電のさなか,
収穫祭と,指導主事をお迎えしての校内研を
予定通り実行した私たちは,自分から自分にスタンディングオベーションです。
まあ,今後のために記録しておきましょう(2度と起きないことを願うばかりですが)。
・UPSは数時間程度しかもたない。CRTをつなごうなんてもってのほか。
・TAもUPSにつないでおきましょう。
まあ,その日はすることもなく,明るいうちに帰りました。
といっても,家にいてもすることはなく・・・とりあえず,万が一のためにガソリンを満タンにしました。
穂別は停電なんかしていないのが,とてもくやしかったなあ!
停電から10時間後,docomoとauが圏外になりました。基地局の電源が死んだのでしょう。
ここから情報と隔絶された時間が始まりました。
水道とガスは使えたので,お湯を沸かすことはできましたが,
ボイラーが使えず,お風呂にも入れません。
釧路時代に買った携帯ラジオを思い出した管理者は,懐中電灯を口にくわえ,必死で探しました。
夜9時のニュースでは「未明には・・・」と言っていたので,ちょっと安心しました。
が,起きてみると,電気は一切なし。
復旧したのは研究授業も終わった午後1時半でした。
・最後まで生き残ったのはチャイムタイマーの電源(再設定不要)
・ストーブの集中管理板は,中を開けて,外のどれかのスイッチと中の電源を一緒に入れる
何かの参考になれば・・・
12月10日追記
倒れかけていたシラカバの木は,
11月の末に,撤去されました・・・