冬休みの自由研究

   まず、アロマキャンドルについてせつめいします。
 つかったものは、おはじき六ふくろ、おさけのびんを大きいのと小さいのを2つずつ、ビーズ、細いはりがね、ガラス用せっちゃくざい、はさみです。
 作り方をせつめいします。
 まず、ガラス用せっちゃくざいをビンにつけて、おはじきをつけます。きれいに見えるように考えてつけます。ガラス用せっちゃくざいはあぶないので、母ちゃんがつけました。
 つけたあと、せっちゃくざいがかたまるまで、セロハンテープでかりどめします。つぎの日にはがしました。
 二番目に、ビーズを細いはりがねにに通します。母ちゃんに少し手つだってもらいました。
 三番目に、細いはりがねをビンのへこんでるところにまいて、はじをねじって止めます。これは、あぶないので、母ちゃんにやってもらいました。
 さいごに、キャンドルを入れて、かんせいです。入らないときは、カッターでけずりました。
 むずかしかったのは、おはじきをつけるときです。せっちゃくざいをつけたら、パッとおはじきをつけなきゃいけないので、ドキドキしました。


 

  こんどは、たまごの人形についてせつめいします。
 つかったものは、おり紙、たまごのから、ドライバー、ハサミ、水ノリです。
 作り方をせつめいします。
 まず、ドライバーでたまごの上と下に小さいあなをあけます。
 つぎに、そのあなにいきをふいてなかみを出します。
 なかみを出した後、たまごをきれいにあらいます。くさくなるからです。あらった後はたまごをかわかします。
 そのあと、たまごのカラにつけるかざりを作ります。おり紙を切って作ります。犬とネコとおばけです。思いついたものを作りました。これでかんせいです。
 むずかしかったところはありませんでした。
 ぜんぶ一人でつくれてよかったです。



カズミの部屋にもどる
6名の仲間たちにもどる
更新情報にもどる
行事などの様子にもどる
小学校のホームページにもどる
小中学校のホームページにもどる