冬休みの工作

 わたしは、工作で 水ぞくかんを 作りました。
 用いする ざいりょうは、ビーズ、大きなペットボトル、色画用紙、つまようじ、はっぽうスチロールです。
 作り方を言います。
 まず、はっぽうスチロールを ペットボトルの 形に 切ります。
 つぎに、はっぽうスチロールに せっちゃくざいを へらで ぬります。そのあと、ビーズを はっぽうスチロールに まきます。これで、水そくかんの すなが できあがります。
 つぎに、前から もっていた イルカと ヒトデの おもちゃを グルーガンで つけます。ミッキーマウスの 手と きょうりゅう、ビー玉も つけました。いたら おもしろいだろうなと 思ったからです。ミッキーマウスの 手は、サンゴみたいに 見えます。
 3ばん目に、魚を つけます。まず、はっぽうスチロールを ゆびで つぶして、しっぽを 作ります。そのあと、目を マジックで 書きます。そして、つまようじで はっぽうスチロールに さします。
 はっぽうスチロールで 作った 石に 色をぬって、魚と 同じようにさしました。
 これで、水ぞくかんの 中が できあがりです。
 そのあと、ぺットボトルの中に はっぽうスチロールを 入れて、ペットボトルの 口と 口を しめて セロハンテープで とめます。
 これで、できあがりです。
 たいへんだった ところは、はっぽうスチロールに つまようじを つける ところです。
 おもしろかったところは、石をぬったところと、ビーズをまくところです。
 なぜかというと、はっぽうスチロールに せっちゃくざいを ぬった後、さらに ビーズを 入れて、バラバラ まいていく時に、はじっこから パラパラと おちていって、おちた ビーズを あつめて、何回もまいた からです。ゆかに おちた ビーズを、そうじきで すいとるのも おもしろかったです。
 また作ってみたいたと思いました。
 これで わたしの はっひょうを おわります。


 



ユイカの部屋にもどる
6名の仲間たちにもどる
更新情報にもどる
行事などの様子にもどる
小学校のホームページにもどる
小中学校のホームページにもどる