もちきびの はっぴょう!


これから、もちきびのことを、はっぴょうします。



 もちきびは、とうきびと、にたさくもつです。
 たねは、とうきびにそっくりです。
 でも、とうきびの たねは、あかいろ ですが、
 もちきびの たねは、くろいろで、ちがいました。





 たねのまきかたは、ポットに つちを いれて、
 ひとさしゆびで あなをあけて、たねを あなに いれます。
 うえてから ようかかんで、めがでました。
 もちきびの めは、トウキビと おなじでした。




 めが でた あと、のうえんに うえました。
 ポットを さかさまにして、ちょっと ポットをおして、
 ポットを ひっこぬいて、シャベルで つちを ほって、すこし あなを あけて、
 さかさまにした なえを もとに もどして、
 ゆっくり あなに いれます。
 あなに いれたら、つちを かぶせて、たおれないようにします。
 さいごに みずを あげます。




 すこし おおきく なりました。
 はっぱが ぜんぶ とうきびと にています。
 あと、くきも にています。




 7がつ26にちに、モチキビの ほが でてきました。
 トウキビと おなじ だったから、びっくりしませんでした。




 8がつ16にちに、みが おおきく なってきました。
 1ぽん とってみて、モチキビの かわを むいたら、しろかったです。
 まだ、はやかったから です。





 9がつ24にちに、モチキビを とりました。
 なかむらせんせいと ヒロキくんと わたしで、とりました。
 とりかたは、みぎてで モチキビを もって、
 ひだりてで くきを もって、みぎてを さげて、おります。
 これも、トウキビと いっしょです。
 でも、モチキビの かわを むいてみたら、
 むらさきいろだったのが びっくりしました。
 わたしは、おうちで、サキちゃんの おとうさんに おしえてもらって、
 やいてたべました。





 ヒロキくんの たべかたは、あぶらいためです。
 なかむらせんせいは、しょうゆをつけて、やきとうきびにしました。
 あじは、トウキビより あまくないです。
 ちょっと にがい かんじが しました。
 あまり おいしく ありませんでした。

 いま、きょうしつで、もちきびを ほしています。
 サキちゃんの おとうさんが、かわかすと「ドン」に できるよ、と いっていたからです。
 わたしは、「ドン」を たべたことが ありません。
 ポップコーンみたいなものだよと、なかむらせんせいが、いっていました。
 どんな おかしなのか、たのしみです。



ぶん・しゃしんえらび:カズミ  Webさくせい:なかむらせんせい



低学年のTOPへ戻る
中学年の活動へ
高学年の活動へ
更新情報にもどる
小学校のホームページにもどる
小中学校のホームページにもどる