9月3日に見学旅行に行きました。
まず、最初に札幌ドームに行きました。札幌ドームで一番すごいなと思ったことは、し合のする場所です。どうしてかというと、し合のするところは初めてだからすごく大きく見えました。
次にせん手のきがえるへやに行きました。心にのこったことは、清原せん手のきがえたところのいすにすわったから心にのこりました。校長先生もともやもしょうへいくんもやよいもすわりました。
次に羊がおかてんぼうだいに行きました。
私はさっそくひつじをさわりましたが、ちょっとこわかったです。ぎもんに思ったことはのらねこがいたことです。どうして羊がおかてんぼう台にねこがいるのかなと思いました。羊がおかてんぼう台から札幌ドームが一番大きく見えました。
そこで初めて知ったことは、クラークという人が「少年よ、たいしをいだけ」といった人なんだなーと思いました。
次に円山どうぶつ園に行きました。
そこで、やぎをさわりました。子やぎもいたのでかわいかったです。
次にりすをさわりました。はじめてさわったのですっごくかわいかったです。そのりすはかた目がちょっとつぶれていたのでどうして目がつぶれているのかなと思いました。
次にビーバーのところに行きました。ビーバーははずかしいから顔をみせないのかなーと思いました。
あと、のりものにものったからすごく楽しかったです。
今年の見学旅行のどうぶつ園が一番楽しかったです。
(ミサキ)