温泉玉子を作る失敗編

小学校3年生の教科書に「生卵とゆで卵の見分け方」についての説明文があります。
その授業中に「温泉玉子」のことが話題になりました。
教師「温泉玉子って知っていますか?」
児童「知ってる! 食べたことあるもん」
教師「殻を割らずにどうやって味付けするんだろうね?」
児童「一度割って味付けしてから、糊でつけるんだよ」
教師「割れ目や糊の跡なんかないけどね」
児童「・・・・・」

こうして、1ヶ月以上にわたって「温泉玉子」の作り方を模索することになりました。11月4日に児童の力だけで、インターネット上において作り方を発見! 翌5日に実際に作ってみることになりました。

みんなの作文

温泉玉子の作り方  マサル

11月5日の日に、温泉玉子を作りました。インターネットで調べたら作り方があったので作ることになりました。
みんなで作ってみたら、少しこわれていました。
作り方は、まず、砂糖としょう油とだしを入れて温めて、お湯を入れ、玉子を入れます。15分間待つだけです。
みんなで食べてみたら、味はついていなかったけど、たれをつけて食べてみたらおいしかったです。
また作ってみて、今度は成功させたいです。みんな食べてみてください。

温泉玉子の感想 ケイタ

昨日、インターネットで温泉玉子の作り方を調べて、作り方がわかりました。
今日、温泉玉子を作ることになりました。3時間目にやりました。作る時、塩味としょう油味に分かれることになりました。塩味はぼく一人でした。しょう油味は、拓也君と俊裕君と賢君です。
作って食べた時は、味がしなかったけど、つゆをつけて食べたらすごくおいしかったです。
思ったことは、作ってよかったと思いました。

温泉玉子の感想 タクヤ

今日、温泉玉子を作りました。温泉玉子の材料は、お湯・しょう油・だし・砂糖・塩です。まず、砂糖をなべに入れ、しょう油をいっぱい入れて、お湯を入れ、だしを入れます。そして玉子を入れます。15分おいといてできあがりです。
食べてみたら、玉子に味がしみていませんでした。それで、汁をつけて食べてみたら、なぜかおいしかったです。
温泉玉子を食べた感想は、「温泉玉子じゃないなー」です。

おんせんたまご トシヒロ

11月の5日の日の3時間目に温泉玉子を作りました。作り方は、なべに砂糖としょう油を入れ(好きなだけ)、そしてお湯をわかしてなべに入れます。そして玉子を入れて15分待ちます。そしてできあがりです。そしてカラをむいて食べた時、なんにもあじがしませんでした。

行事などの様子にもどる
思い出のページに戻る
小学校のホームページに戻る
小中学校のホームページに戻る