ぼくは、お花のヒミツを発表します。
まずお花の調べ方のヒミツをせつめいします。
お花の調べ方は、
花の中のめしべとおしべのぼうの数と色と形、
花の色、
花びらの色と形、
さわった感じ、
葉っぱの形の
8つで調べます。
まずパソコンの図かんで調べます。
そこにのってなかったり、写真が分かりずらいときは、図かんで調べます。
五種類の図かんで調べます。
それでもダメなときは、インターネットの図かんで調べます。
一番やくにたった図かんは「北海道の花」です。
色のじゅんばんにならんでいたからです。
お花は、色で調べるのが分かりやすいです。
いっぱい花があってさがすのがたいへんでした。
外にさがしに行くと、いつもたくさんお花がありました。
たくさん調べるお花があったので、たいへんでした。
お花の名前を調べるのはむずかしいです。
同じ色のお花がたくさんあるから、たいへんです。
同じ仲間でもたくさんあるのもたいへんです。
例えば、アザミの仲間は全部で九種類もあります。
ぼくが見つけたのはタカアザミとキツネアザミでした。
葉っぱの形や、とげがあるかないか、花の数で見分けるので、
たいへんでした。
次に、お花の色のヒミツです。
春に多い花の色は白でした。白い花の数は、十八こありました。
ハコベや、シロバナエイレンソウ、アズマイチゲなどです。
夏は、いろいろな色のお花が咲きます。
白だけでなく、緑や青、オレンジ、むらさき、黄色、ピンクのお花が咲きます。
白いゲンノショウコ、
緑のコウライテンナンショウ、
青いヤマタツナミソウ、
オレンジのコウリンタンポポ、
むらさき色のタカアザミ、
黄色のハナサカギク、
ピンクはヒルガオなどです。
かわったお花は、「ホウノキ」です。
木に咲いていたのでびっくりしました。
ぼくは、木に咲くお花は植えたお花しか知らなかったからです。
他の木にもお花が咲くことにびっくりしました。
お花は三十センチぐらいありました。
花びらのはばは広かったです。
真ん中は、丸ながで大きかったです。
びっくりするようなお花がありました
地面の上いがいのとこにもお花がありました。
水の上にヒツジグサが咲いていたり、
木の上にホウノキのお花が咲いていたり、
石のすきまからセイヨウタンポポが咲いていたりしました。
お花は上に咲くだけじゃなくて、
下を向いて咲いているお花もありました。
横を向いていたり、ふしぎな形のお花もありました。
例えば、金魚みたいな形をしたお花は、ツリフネソウといいます。
小さいお花もたくさんありました。
ぼくは一つ一つさがして、たくさん見つけました。
花の中にお花があるお花がありました。
よく見ると、おしべが花びらみたいだったお花もありました。
ぼくが見つけたお花の数は六十六こです。
ぼくは七十になることが楽しみです。
これからもがんばってさがしていきたいです。
これから調べたいことは、まず、三つあるなぞのお花の名前です。
次に、寒いときに冬のお花があるかどうか調べたいです。
そのあと、お花の名前で仲間分けをしてみたいです。
例えば、
「オオ」がつくお花、
「イヌ」がつくお花、
「シロバナ」がつくお花などです。
さいごに、ぼくが見つけたお花を図かんにしたいです。
中学年の部屋にもどる
行事などのようすにもどる
更新情報にもどる
小学校のホームページにもどる
小中学校のホームページにもどる